新シナリオでのチャンミ1回目。阪神1600春晴。
今回はオート育成実装のおかげで因子が一気に強化され、それに伴い本育成も良い結果になったかなー。
メンバーとステ/スキル
差しグラン、差し青ルビー、差しデバフチアネイチャの3人。
本当は差3構成をやりたいのだけれど、マイル・中距離はデバフ1人いるだけでかなり勝率変わると思っているのでやむをえず…。スキルはもうかなり長くなったので1スクリーンショット分のみで省略。
グラン
切れ者アリのスキル43。自分レベルでもスキル40を超える時代になってきた。おはマイルさんは終盤かなり強いので順位悪く終盤迎えてもチャンスがあるのが良いところ。ハマるとびっくりするようなスピードで加速していく。
青ルビー
切れ者ナシ。ただスキル42はまずまず取れてて悪くないかなーと。スタミナ消費スキル3つも持っているけど計算上は足りる…ハズ。グランに比べると終盤が少し物足りないところはある。でも十分強い個体ができたかなと。
チアネイチャ
つかい回しのチアネイチャ。SSに写って無いけど独占力と追込ためらいも入ってます。青ルビーが一匹狼を持っているので、一匹狼を持たない個体です。
予選結果
- トータル 67-13
- R1 一日目 19-1
- R1 二日目 18-2
- R2 一日目 15-5 (スナイプ企画参加)
- R2 二日目 15-5 (スナイプ企画参加)
トータル勝率83.75%と悪くない感じ。
ラウンド2は一日目はウマ系配信者さん合同4名のスナイプ企画、二日目も配信者さん2名のスナイプ企画にそれぞれ参加。結局配信者さんとはマッチしなかったものの、それぞれのリスナーさん達とかなり対戦できて満足。負けはほぼ力負けで上とはやっぱり差があるなと実感できた感じ。中でも逃げ3構成に逃げきられた回は脳が焼かれたな~。中盤で「え、こんなに差がつくの!?」というくらい離されて、差しきれる距離では無くなったヤツ。手も足も出ないとはこのことだなと思いましたハイ。やる方は気持ちいいだろうな、主流構成とは違うのもまた良いと思う!マイノリティな戦術への憧れは常にある。
グランと青ルビーの成績はこんな。
決勝
ということで決勝戦。レベル的には明確な格上も格下もいないけれど、脚質構成はそこまで嬉しくない先行5-差し4になってしまう。これはどちらかというと先行に分がある脚質構成。でもチャンスは全然ある。一番怖いのは逃げ先行だけで前6占められる展開だったので。
まあごたごた言ってないで出走です!
スタート!出遅れナシ!
グランとルビーが序盤でフタをされることなく…!
6,7位とはいえきちんと蒼炎を出して中盤も速度を上げ…!
先頭が1人で抜け出してくれて、追い比べされるような展開にならず…!
代わりに自軍のグランと青ルビーが追い比べをして…!!
注文通りの1-2フィニッシュ!! ナイスー😂
これでチャンミ通算成績は23勝13敗に。チャンミ3連勝だー!
謎の分母もぺたり。
号外記録
- 優勝グラン
無量大数マイル~(とは)
ここまでの記録
3/30現在時点。
ここまで3418育成。前回LoH終了時が3005育成なので、この1ヶ月で413育成。…ま、マジです。おそらく月間育成数の最多記録。
これは新シナリオでできるようになったおまかせ育成(オート育成)が大きくて、ひたすらオートで因子周回していたため。いやーながら作業で因子つくれるようになったのは画期的というかもはやウマ娘の1大革命と言って良いアップデートでした。チャンミ用の育成をする上で一番大変なところって良い因子を持つところだったので、ここに実質的な大緩和が来たのは大きかったなーって。素晴らしい改善です。これでまた続けられる。
次回チャンミについて
4月は連続でチャンミ!ありがたい、やる気出る。条件は京都3200。追込が増えることが予想され、差しトレーナー的に今度こそ差しは順位条件の関係上キツそうだなあという所感。とはいえ、ミラ子を出すチャンスはここくらいしかないのでなんとか差しの可能性を探ってみようかと思ってますハイ。今のところ考えている構成は差し3か、差し2追込1か、禁断の逃げ3か。何が禁断かというと自分は逃げを因子とサポカの問題でほとんど育成してこなかったんですね。逃げから逃げていた。でも今因子はオート育成のおかげでどうにでもなるし、サポカも賢さダスカをレンタルすればどうにかなるので!
幸い時間はあるのでもう少し悩んでみます。