のーもああんこ

プレイしたゲームの日記や記録が中心です

ANONYMOUS;CODE クリア記録&感想

ANONYMOUS;CODE(PS4)

プレイ時期:2022年7月29日~8月7日
プレイ時間:18時間程度

感想とか色々

まず、面白かったか、面白くなかったか、と問われるともちろん面白かった!!
特に演出面・魅せ方は凝っていてこれぞ2020年代のADVだなと思える凄さを感じたし、シナリオもずっとワクワクさせてくれてはじめてから一気にプレイしてしまった。
でも……「もっと良い作品になりえた!!」という惜しさをすごく感じてしまうゲームでもあったなー…と。惜しいのだ、勿体ないのだ…。

「惜しい」と感じてしまった要因はいくつかあると思うんだけど、一番は各キャラクターの掘り下げ/キャラクターエピソード描写の少なさに起因しているのかなあ。これは同様に惜しい要因の1つであるボリュームの少なさにも繋がっていることで。
本作は良く言うと全体が無駄なくコンパクトにまとまっている。ただ悪く言うと必要なところ以外の要素を削ぎ落としすぎちゃった感がある。もっともっと本筋とは関係の無いいわば「無駄なところ」があっても良かったなあって思うのです。普通の日常の描写をもっと増やしたり、各キャラクターのイベントをもっと入れたりと。それで各キャラクターを理解できたり、思い入れが深まったりすれば多少話が冗長になっても良いと思うんですようん。主要キャラクターでさえあまり語られないからねえ。設定を使いきれてない感もあるし、せめてクロス、オズ、ノンノ、ウィンドの4人は個別ルートとは言わないけど、もういくつかエピソードが欲しいところだった。

その他にも細かいところでいくつか惜しいポイントがあったりして「もっと良くなりえただろう」ことは感じてしまう。と、とはいえ、それでも十分面白いADVゲームであったことも事実で!
最初でも触れたけど演出や表現は特に力が入っていて良かったなーと。BMIのインタフェースは近未来感を感じてワクワクしたし、立ち絵の視線や表情が状況に応じて細かく変わるしで「新世代のADVをやっているなー」と感じることができた。要所で挿入されるマンガトリガーも最初は「あえてマンガにする意味あるのかな……」くらいには思っていたけど、アニメーションを使わずに連続した流れと状況を表現・把握できることが思ったよりずっと良い手法だな、って思えたし。
シナリオも序盤から盛り上がる展開が続いてやめ時が難しく、一気にプレイさせるだけの力はあった。特に序中盤の要となる「クエスト」は毎回盛り上がったし、ウリの1つである「セーブ&ロード」システムも上手くシナリオに落とし込んで面白さを生んでいたなーと思う。面白かったですよ!

##以下ネタバレあります##

あとは小さいことを箇条書きでいくつか。とりとめもなく。

その他箇条書き

  • Amazonの評価みたら2点台…(8/7現在)。ただ、これは主に科学ADVシリーズファンによる感情的な点数がつけられていると感じる。シリーズモノは過去の傑作(本作で言えばシュタインズゲート)と常に比較されるから大変だ、期待のハードルが上がりすぎてしまうんだよね。
  • 好きなキャラはバンビ。声とか言動とか一番お気に入り。そしてやはりダビデに立ち向かうシーン&その後のやり取りが印象深い。サイバーフォースドールは残り2人も良かったので、彼女ら主人公のスピンオフを作って欲しい(無理)

  • 立ち絵やボイスがついているのに出番2回くらいしか無かったグレイパー修理屋さん、ナゾの存在すぎでは!! 本当はもっと役割あったのではないかと勘ぐってしまう。
  • 中盤のあるシーンでポロンとモモが手を繋いでいることに気付くノンノの視線、表情の変化は印象的だった。こういう細かい表現は抜群なんだよー。
  • マンガトリガーは描かれるキャラの表情が普段の立ち絵やCGと異なるのが少し気になるところではあった。男性キャラは大きな違和感が無いけど、女性キャラは凛々しくなりすぎちゃうというか。
  • ダルやフラウがこっそりクエストランキングに載ってるのにはシリーズファンはニヤリとできる要素。
  • ハイハックで出てきたコーポスワローってもしかしてシュタゲで萌郁が住んでいたアパートかな?(違うかも)
  • 2回程登場する料理屋さん、背景でメニューは「レバニラ」と表記されているけど、登場人物はみんな「ニラレバ」として注文している謎。い、いやもっと本質を見るべきなんだけど、こういう細かいところ気になる性分でして。
    • ちなみに序盤で普通に進めると食べないニラレバを、セーブ&ロードすると最初からそのニラレバを食べることができる。ストーリーが大きく変わる訳では無いんだけど、こういう小ネタは面白くて良かった。こういうので他にも気付いていないのあるかもしれない。
  • 小惑星落下を解決したシーン。ぶ、無粋だけど、一回防いでヤッターはおかしくないか、と思ってしまった。みんな喜んでいるけど、「もっかい落とされればいよいよ終わりでは?」…と。
  • 近未来設定のいくつかはもっと他にも使えなかったかなとか思ってしまう。リグメッシュとかウィンドのヨミちゃんとかは近未来感を感じてもらうだけの存在になっているような。こういうところも勿体ないというか。
  • バッドエンド一覧を確認出来ないのはトロフィーコンプリートを狙っている間不便に感じた。
    • バッドエンドと言えば1周目。「ここでロードをしなければバッドエンドになるんだろうなー…」と思いつつも、バッドエンド回収のためにそのままロードしないって選択を数多くした。ADVのトロフィーはバッドエンドを全部回収しなければならないってのがあるのが定番だから、(クリア後、個別に1つずつまた回るのが大変だろうと思って)勝手にやり始めたことではあるんだけど、なんだか健全なプレイングじゃないなーと思いながらやっていた。健全とは何かみたいな感じはあるけど。

うわー他にもあるけど、多くなってきちゃったのでこの辺にて…!科学ADVシリーズはつい熱くなっちゃう。